【暑さでウニョウニョ】チェーンステーガードをポチった【布テープでも巻いておけ】
暑いです。
ポタれないほど暑いです。(苦笑)
コンテンツを完璧に絞りこみ、ブレのない書き方と押し付けないPRが気持ちいいサイトを訪問し、あぁ出来る人はこうだな。と感心したついでに、なんの関連性もないままにチェーンをひたすら磨いた吉右衛門です。(笑)
で、2代目メンテスタンド乗っけて君(商品名ではありません)の固定用Oリングを初めて使いました。
これでフワフワな不安定さも… まったくもって解消されません!!(苦笑)
で、この暑さですよ! そこのお兄さん!
チェーンステーガーの粘着面が軟化してウニョウニョに!!
しかもペロってめくって見ると、剥がした部分とこんなにも色が違うの?と、びっくり。
褪せてるのではなく黒ずんでいるのにもショックです。
まぁこれはコンパンドで…と思いましたが、その前にこいつ何とかしたいよ。
ベロンと伸びてややサイズアップしたガードをだましだまし貼り付け直す。
この程度には収まりました
こりゃ買い換えないとだね。
チェーンコマ数がもともと多いハリヤくん、しかも「チェーンリールガード取付金具 兼 チェーン脱落防止金具」をかっこわるいからと外している私のバイクは、踊る大チェーンライン! なものですから。
で、ポチりました。
レビューは1名のみで星1つ。
ただ、おそらく同一人物のBlog(この記事冒頭のとは別ですよ)を先に見ていましたので、星1つの理由も納得。
このプロテクター、本物のカーボンシートなんだそうで。
で、楕円ステーに無理に貼ろうとして浮き上がっちゃって切ったら繊維がボロボロで…ってことでした。
まぁ浮くのは吉右衛門の技術力で何とか!←なるのか?
そしてカーボンなら穴開かないだろう?的な?←どれだけチェーンぶつけるねん。
今日届くらしいので明日には取り付けできるかな?